忍者ブログ
01  [ 2025/02 ] 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

SECONDLIFE BLOG

booNakamuraがセカンドライフ
更新は終了しました。secondlifeや料理、映画なんかをだらだらと書いてたブログの跡。。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ちょっとお買い物をしてみた。帽子とモノクル(メガネ)以外はすべて新しく買ってみました。AO付きの杖がお気に入りです。
PR
あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします

今年2008が皆様にとって素晴らしい年になりますように
実は早いもので、明日でSLを始めてちょうど一年になります。
(今日が終わったら丸一年終了ですw)

MMOも未経験でしたので、右も左もわからずとにかく進んだな~~というのが感想です。
地図を持たずにジャングルを探検した感じです^^

今年の後半にようやく自分の中での方向性もほんの少し見えてきた感じで、謎解きとすれば、2つめのヒントをやっと手に入れたくらいの段階でしょうかw

クリエイティブな面で言うと、元々、RLで自分の中に確立されたものはありませんでしたので、RLでデザインやクリエイティブな仕事をメインでされていた方々には大きく遅れを取っていましたし、今もそうだと思います。

オリジナリティ。今後はここが自分の中での課題の一つでもあるかなと思います。


それから、SLへの企業参入の失敗例をあげて、SL自体の失敗や早計を謳う批評記事などが出だしてますが、なんだかそういう人たちこそ、目線がすでにビジネスでしか見てなくてSLというものの本質を外してる感じがしますね。(リンデンラボの思惑とかは知りません。どうでもいいです)

なんていうかもっとフランクかつ壮大に捉えないと見誤ると思います。SLなんて、これから来るかもしれないメタバースの初期の初期の端っこのきっかけになるかならないかというサービスの一つに過ぎなくて、現段階ではラボなんですよね。大人のおもちゃ箱・実験場です。

言い意味でのピーターパン症候群な集まりじゃないかな~と。

そこに既存のものを持ち込んで、アレがダメだとかコレがどうだとかナンセンスです。企業SIMを建ててはみたもののウンチャラカンチャラとか何を言ってんだかって感じですねw

そんなのわかっててお試しで参入してる企業が大半だと思いますよ。それを上から目線で失敗と定義することにどれくらいの価値があるんでしょう?



実際、SLというものが100点なのかと言われれば、一年やった自分でもそうじゃないと言い切れますし、むしろ30点くらいじゃないかなと思います。SLが未来永劫続くことはないと思いますし、そのうち違う仮想世界なサービスに取って代わられるでしょう。でも、その中には確実にSLの血は流れてるんですよね。SL自体も突然変異ではないでしょう。

でも、その30点の世界で右往左往・試行錯誤・もがいてるのが楽しいんですよね。SLの血の中のほんの一滴になって、これから続いていくメタバースに流れて行きたいな~と思います^^

願わくば、SLを拠点にIN WORLDでいろいろなゲームやら別の仮想世界を行き来する、そんなのが楽しいよ。
ちょっと私用で出かけるので、しばらくINできないと思います。

その間のSLのトラブルなどのIMは対応できませんが、11日以降IN出来ますので、しばらくお待ち下さい。

申し訳ございませんがよろしくお願い致します。


SLMaMeがちとおかしいね。。。。
プロフィール
HN:
booNakamura
shop booNのカタログ的ブログ:
自己紹介:
どうせ毎日料理するのにもっと勉強しなきゃもったいな~ということで、ほんとにのんびりですが料理研究家やフードコーディネーター的なものを目指してみることに。

性別:おとこ

SECOND LIFE:
アメリカのリンデン社が運営するSecond Lifeで遊びながら、その中でbooNというショップを経営しています。



全国送料無料!業務用にケース販売ディヴェッラ No.9 スパゲッティーニ 1.55mm 15kg





最新記事
ブログ内検索
Amazon
おすすめ書籍
からだにおいしい 野菜の便利帳
からだにおいしい 野菜の便利帳

野菜の種類・説明・保存法・ワンポイントが写真付きでわかりやすく解説されています。しかも結構売れてる隠れたベストセラー本です。

なんでもオードヴル
なんでもオードヴル

中級向けかな。ただレビューにもあるけど、レシピに専門用語が多すぎて意味がわかるわからないとか抜きにして傲慢さを感じる。でも盛り方とかレシピとか参考になることばかり。

Heckels HI包丁研ぎ器 11219-004 11299-004
Heckels HI包丁研ぎ器

ステンレス両刃専用。セラミック包丁とか和包丁の片刃はダメなのでご注意を。

deviceSTYLE Angelshare ワインセラー ブラック WA-12E-K
deviceSTYLE Angelshare ワインセラー ブラック WA-12E-K

うちは貰い物ですが、とにかく静かなのがいい。でも大きさはそこそこあるのでしっかりサイズを測っておきましょう。
最新TB
バーコード
忍者ブログ [PR]
"booNakamura" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.