忍者ブログ
01  [ 2025/02 ] 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

SECONDLIFE BLOG

booNakamuraがセカンドライフ
更新は終了しました。secondlifeや料理、映画なんかをだらだらと書いてたブログの跡。。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





お昼ごはん。


ちょっと玉ねぎを焦がし目に作るのが、っぽくって美味しい。
PR
サンシャイン2057
サンシャイン2057
posted with amazlet at 08.06.22
20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン (2007-09-07)
売り上げランキング: 1394

サンシャイン2057


あらすじ:
50年後の未来。地球上の全ての生命の源である太陽の活動が終焉を迎えようとしていた。巨大な核爆弾で太陽を復活させるというミッションを計画し、人類は宇宙船「イカロス」を太陽に送り込む。残念ながら作戦は失敗に終わり、それから数年後、人類は最後の望みをかけ「イカロス2号」を。順調な航海を続けるのだがある通信をたまたま傍受し思わぬ展開に巻き込まれていく。

出演: クリス・エヴァンス, 真田広之, キリアン・マーフィ, ミシェル・ヨー
監督:ダニー・ボイル
製作:アンドリュー・マクドナルド
脚本:アレックス・ガーランド
美術監督:マーク・ティルデスリー

う~~~面白かったよ~。でも他人にはあまりオススメできない系ですね。

法則だの設定がどうのこうのってのにこだわる人はダメだと思う。
あと、想像力で補えない人もダメだと思う。
(あらかじめ誰にでもわかりやすく描くか描かないかは賛否両論だろうけど)

これは太陽に対する畏敬と神秘とそれに伴う精神論的なお話なので、その辺をあえて無視したんじゃないかな~。リアルに縛られると制約がどんどんきつくなっちゃうもんね。

boo的には凄く面白かった。むちゃ疲れたけどw

でも普通に映画を観れる人は楽しめると思いますよ。
今回はちょっとオススメの食器屋さん。

SARA-CERA 楽天市場店
※↑はアフィ設定してないのでお気軽にお踏みください。下のコメント欄とこの画像のほうはもれなく1%ポイントがbooに還元されますのでありがたく頂いておきますw


あのね。はっきり言って眺めれば眺めるほど散財してしまうこと間違いなしって感じですw
なんだけど、セールコーナーに30円台の使える小皿とかがあったりするんですよね。送料は高いので注意が必要なんだけど、まじでいいです。アウトレット品なので、造りが若干荒いのもあるけど、そんなに気になんないです。



あ~~~~食器をアホほど揃えたい~><;;




鶏を一度軽く焼いてから鍋に投入してます。ほんとこれを知ってから、この作り方しかしてないくらい美味しく仕上がるの。お肉ぷりぷりだし、香ばしくて。
プロフィール
HN:
booNakamura
shop booNのカタログ的ブログ:
自己紹介:
どうせ毎日料理するのにもっと勉強しなきゃもったいな~ということで、ほんとにのんびりですが料理研究家やフードコーディネーター的なものを目指してみることに。

性別:おとこ

SECOND LIFE:
アメリカのリンデン社が運営するSecond Lifeで遊びながら、その中でbooNというショップを経営しています。



全国送料無料!業務用にケース販売ディヴェッラ No.9 スパゲッティーニ 1.55mm 15kg





最新記事
ブログ内検索
Amazon
おすすめ書籍
からだにおいしい 野菜の便利帳
からだにおいしい 野菜の便利帳

野菜の種類・説明・保存法・ワンポイントが写真付きでわかりやすく解説されています。しかも結構売れてる隠れたベストセラー本です。

なんでもオードヴル
なんでもオードヴル

中級向けかな。ただレビューにもあるけど、レシピに専門用語が多すぎて意味がわかるわからないとか抜きにして傲慢さを感じる。でも盛り方とかレシピとか参考になることばかり。

Heckels HI包丁研ぎ器 11219-004 11299-004
Heckels HI包丁研ぎ器

ステンレス両刃専用。セラミック包丁とか和包丁の片刃はダメなのでご注意を。

deviceSTYLE Angelshare ワインセラー ブラック WA-12E-K
deviceSTYLE Angelshare ワインセラー ブラック WA-12E-K

うちは貰い物ですが、とにかく静かなのがいい。でも大きさはそこそこあるのでしっかりサイズを測っておきましょう。
最新TB
バーコード
忍者ブログ [PR]
"booNakamura" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.